あいちトリエンナーレは、2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭です。
今回の主な会場は、愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、名古屋市内(四間道・円頓寺地区)、豊田市(豊田市美術館及び豊田市駅周辺)です。
写真は、円頓寺商店街の駐車場から見ることができる壁画

あいちトリエンナーレの作品ではないのですが、四間道の家の屋根に祀られている屋根神さまです。


江戸時代に大火があり、防火のために道幅を4間(約7m)に広げたことから四間道と呼ばれており、屋根神さまも火除け厄除けのためのものだそうです。
あいちトリエンナーレは、「表現の不自由展・その後」で様々な議論と変な注目のされ方をしていますが、本来は3年に1回、現代芸術を楽しむためのイベントなのですけどね。
■あいちトリエンナーレHP
https://aichitriennale.jp/
- 関連記事
-
- あいちトリエンナーレ四間道円頓寺地区を歩きました!(2019年8月)
- 広島に行ってきました!(2019年5月)
- 岩盤浴デビュー(2019年5月)